ブログ

2018.10.31更新

「イルミナカラー」とは?

 

イルミナは、ウエラが生み出した「最大の革新」をしたカラー剤です。

 

イルミナ

 

Cherishでもメインカラーとして多くのお客様に提供しています。

 

イルミナカラーのいったい何が他のカラー剤と違うのでしょうか?

 

少し解説させていただきます。

 

 

 


 

 

<最大の特徴は【ウエラ独自のテクノロジー】>

 

 イルミナ

 

 

イルミナカラーの特徴は、ウエラが独自に発見した、カラー剤と髪の毛に付着している「金属イオン」との過剰反応により髪を傷つけていると言う新事実。

 

イルミナカラーはカラー剤の中にこの金属イオンを取り除くテクノロジーが採用されていて、キューティクルを余分に傷つけずにカラーできるんです。

 

現在は7色展開で、ブルーアッシュ、グレー、ベージュ、バイオレット、レッドバイオレット、マット、コーラルピンクと言った感じの色味の展開です。

 

イルミナ

 

 

こんな感じのやわらかい色味。

 

ブリーチなしでできればいいのですが、そこはやはりブリーチ必要です。

 

たまに、このような画像だして、「イルミナカラーならブリーチなしで出来ます!」みたいなの見ますけど、それ、ウソですよ!

 

その美容師さんはブリーチしなかったかもですが、もともと明るいベースでなければ出来ません。

 

こちらのお客様もブリーチ(全頭)してイルミナカラーの「サファリ」と言うベージュ系の薬をメインで染めました。

 

黒髪やこげ茶くらいの髪にイルミナカラーをしても、ツヤなどは確かに違いますが、ブリーチ毛に入れた時のツヤとやわらかさ。

イルミナのいいところが一番よくわかるかも知れません。

 

 

<白髪をカバーすることもできる>

 

イルミナカラーに「シャドウ」と言う薬が追加されました。

 

これは単品ではなく、イルミナのメインの薬に20%〜30%ほど混ぜることで「白髪をぼかせる」と言う優れものです。

 

しっかり濃く染めると言うよりは、ぼかして馴染ませる感じ。

 

Cherishのケアブリーチハイライトと組み合わせて使うと、さらに効果的です。

 

通常の白髪染めとは違う、透明感のある仕上がり。

 

人によっては白髪が浮いて見えてしまうため、どうしても気になる方はやはり普通の白髪染めをオススメします。

 

 

<イルミナ専用トリートメント「CCヴェール」もオススメ>

 

イルミナカラーにはイルミナ専用の「CCヴェール」と言うトリートメントがあります。

 

トリートメントというか、「カラーコーティング」ですね。

 

イルミナカラーで染めた直後のカラーシャンプーの際に、3ステップのコーティング剤をつけていきます。

 

イルミナ

 

2番がベコベコですいません(笑)

 

人気メニューということでお許しください。

 

この3つをシャンプー台でお付けして、少しお時間をおきますが、基本的にはコーティングですので、そんなに長い時間おかないです。

 

施術時間はプラス10分ほど。

 

そして、嬉しいホームケア付きです。

 

イルミナ

 

こちらは週に1回使うタイプのパウチが4つ入っています。

 

4週間分ですね。

 

髪が短ければ半分でもいいので、8週間。2ヶ月弱使えます。

 

ツヤと手触り、そして色持ちもアップする「CCヴェール」はカラー料金プラス¥3,240です。

 

カラー直後でないと意味がないので、カラーとセットでご予約ください。

 

 

<イルミナさえあれば他には何もいらないのか?>

 

そこはやっぱりそうはいきません。

 

例えば、

 

イルミナ

 

 

こんな濃いブルージュや、

 

イルミナ

 

 

濃い目のアッシュグレー、

 

イルミナ

 

 

このインナーカラーにかぶせたベースの濃いアッシュブルーなど。

(インスタ画像なので、少し加工が入ってしまっています、すいません)

 

こんな感じの濃い色はイルミナにはありません。

 

こちらは同じウエラの「コレストンパーフェクト」と言うブランドのカラーを使用しています。

 

色と明るさの種類が豊富で、イルミナとはまた違ったツヤがあります。

 

Cherishでは、イルミナでは出せない領域の濃さを求める時にこのコレストンパーフェクトを使っています。

 

 

、、、

というわけで、今日のところはウエラの「イルミナカラー」と「コレストンパーフェクト」のお話でした。

 

Cherishでは、この2つ以外にもこだわって選び抜いたカラー剤があります。

 

次回はそのカラー剤の特徴と選んだ理由についてもお話します。

 

お客様にはカラー剤の話はあまり興味ないかもしれませんが、Cherishのこだわりとカラー剤の特徴を知っていただくとよりヘアカラーが楽しく感じられるかも、、?という淡い気持ちを抱いて、ご紹介いたします。

 

それでは、また

 

 

 

 

 

 


 

 

Cherishのヘアカラー実例やテクニック、使用している薬剤についてはこちら
 
 
 
カラーテクニック
 
 
 
 

 

 

 

 

登録不要の簡単ウェブ予約はこちら
 
ウェブ予約
 
 
お得な予約アプリはこちら
 
サロンカード

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者: Hair Salon Cherish

2018.10.29更新

ブリーチしないでアッシュやグレージュと言った外国人風カラーにしてみたい!

 

せめて傷まないブリーチがあれば、、。

 

その気持ち、すごくよく分かります。

 

キレイな髪色も傷んでボロボロでは台無しになってしまいますよね。

 

その願い、「ケアブリーチ」にお任せください。

 

 

 


 

 ケアブリーチ

 

ブリーチしないで透明感のあるいわゆる「外国人のような」髪色になる人もいます。

 

それは、「外国人のような髪質」をもともと持っている人のみです。

 

あなたの周りにもいませんでしたか?

 

クラスの中で染めてもいないのに髪が明るくてサラサラつやつやな女の子。

 

あの子です(笑)。

 

それ以外の平均的な日本人には濁った赤みが強く、やはりブリーチが必要になるケースがほとんど。

 

それでもなるべく傷みを少なくしたくて、Cherishでもブリーチをハイライトで入れるということで、全体を傷めることなく透明感を出してきました。

 

「ケアブリーチ」の登場で今ブリーチ事情がかなり変わってきています。

 

Cherishでも昨年からこの「ケアブリーチ」を導入し、ブリーチ剤の中に必ず配合するようにしてきました。

 

 


 

<ケアブリーチとは?>

 

 

 

 ケアブリーチ

 

 

Cherishでは「ウェラプレックス」を使用しています。

 

「ケアブリーチ」とは、このような「処理剤が配合されたブリーチ」のことです。

 

今世の中には様々なケアブリーチ用の処理剤が発売されています。

 

・ファイバープレックス

・アールカラー、アールブリーチ

・オラプレックス

 

などなど、次から次へと。

 

今は多分もっと増えています。

 

この処理剤は決して「傷まなくなるわけではない」です。

 

勘違いが起こっているケースもありますし、94%ダメージがなくなる!なんていう記事を見かけたりもしますが、はっきり言って「間違い」です!

 

メーカーさんが言っているのは、ブリーチしていない髪をブリーチしていったとして、ケアブリーチ用の処理剤を配合した場合と、していない場合を比較すると94%切れ毛を減らせる、ということです。

 

決して94%ダメージカット!ではありません。

 

それに、ブリーチしていない健康毛から比較して、とのことですからもともと何かしらのダメージを少なからず受けていますから、もう少し%は下がるはずです。

 

「傷まないブリーチは存在しない」のです。 今のところ。残念ですが。

 

とは言え、すごくないですか?

 

94%切れ毛を抑えるって。

 

実際にケアブリーチして、次回お客様がご来店くださった状態を見ても、昔のバサバサ感を感じません。

 

ツヤとハリコシを感じます。

 

 

なぜかというと、ブリーチするときに、ブリーチ剤というのはメラニン色素だけを壊してくれるわけではありません。

 

ご丁寧に髪の中の大切なところまでしっかりと破壊していってくれます。

 

その破壊はやはり止められない代わりに、間充物質というものを入れ込んで、補修してくれるのです。

 

その間充物質というのがボンドのような役割を果たしてくれるので、髪が裂けたり、切れたりするのを防いでくれるのです。

 

ゆえに最近ではケアブリーチ用の処理剤をまとめて「ボンド系」などと呼ぶこともあります。

 

髪を傷めたくないなら、今はブリーチするときにこの「ケアブリーチ」を使わないなんていう選択肢はありません。

 

プラス料金のサロンもありますが、Cherishではブリーチには必須アイテムだと考えておりますので、料金はブリーチに込みになっています。

 


 

<Cherishのオリジナルケアブリーチ>

 

ケアブリーチ

 

ここからはCherish独自の「ケアブリーチ」に対する考え方です。

 

最近のブリーチブームは「ケア」の部分が先行して、肝心の「ブリーチ」へのこだわりが欠けてきているような気がします。

 

何でもかんでもブリーチすればいい、ブリーチには処理剤を入れれば傷まない、という風に安易にブリーチされるケースも少なくないようです。

 

ブリーチに対する髪のダメージ具合も髪質によって違いますし、出したい色によってどのくらい脱色するのかも変わります。

 

Cherishではブリーチ剤も3種類。

 

ケアブリーチ

ケアブリーチ

 

「ハイ」「ロー」「ノーマル」

 

分かりやすいですね(笑)

 

さらにブリーチ剤を弱める薬も使って、余分なダメージをなくします。

 

ケアする処理剤を入れるだけではなく、ブリーチ自体のパワーもコントロールしてこその「ケアブリーチ」だと考えています。

 

なるべく傷めずに透明感のあるヘアカラーにしたいなら、Cherishでのケアブリーチをオススメいたします。

 

ぜひご相談くださいね。

 

 

 

 


 

 

 

Cherishのヘアカラー実例やテクニック、使用している薬剤についてはこちら
 
 
 
カラーテクニック
 
 
 
 

 

 

 

 

登録不要の簡単ウェブ予約はこちら
 
ウェブ予約
 
 
お得な予約アプリはこちら
 
サロンカード

このエントリーをはてなブックマークに追加

投稿者: Hair Salon Cherish

2018.10.26更新

ブリーチハイライトをした場合、次回のヘアカラーはどうしていますか?
 
また、ブリーチハイライトを入れたことがない方は、

色が抜けてくるとどういった状態になるのか気になりませんか?

今日はブリーチでハイライトを入れた方が1〜2ヶ月後、どのように変化し、

次のカラーはどうするべきかをお伝えします。


 
ハイライトの次
 
 

 
 
★ヘアカラーについて詳しい解説は「下北沢ハニーマスタード」のサイトをぜひご覧ください
 
[みんな読んでるオススメ記事]
honeymustard
 
 
 
 
「ブリーチハイライトって何?」という方はこちらから
 
 
ハイライト
 
 
 
 
Cherishのヘアカラー実例やテクニック、使用している薬剤についてはこちら
 
 
 
カラーテクニック
 
 

 
 
 
こんにちは


金山です。



ブリーチハイライトを入れた後、もう一度入れるべきか?
前回のハイライトを活かしてカラーするべきか?
 
どうしたらいいのかわからない方も大勢いらっしゃると思います。
 
Cherishでは必ずカウンセリングを行い、今の気分や、この先どうなりたいか、今のオススメなどを踏まえてご相談して決めています。
 
ハイライト1回目の方や、ハイライトを繰り返し続けたお客様の、その次のカラー事例をご紹介いたします。
 
こちらを読んでいただいて少しでも参考になれば嬉しいです。
 
 


〜ケースその1 前回のハイライトを活かして色をのせる方法〜
 
 
ハイライトの次
 
こちらのお客様は前回ハイライトを入れ、少し濃いめのアッシュグレージュに染めました。


これ以上明るくしたいわけではない、とのことでしたので、今回は今のハイライトが浮いてきているのを活かして「マットグレー」の色味をオススメしました。
 
 
ハイライトの次
 
 
もともと赤みの強い髪質のお客様ですので、しっかり濃いめのブルーアッシュとグレーを混ぜていい感じのマットな色味に。
 
 
 
 
〜ケースその2 ハイライトを活かしてインナーカラー〜


ハイライトの次
 
こちらのお客様は何度かハイライトを繰り返して入れています。
 
写真ではわかりづらいですが、毛先にいくにつれて明るくなっています。
 
今回はこの毛先の明るさを活かし、インナーカラーで内側に違う色を入れてみましょうとご提案。
 
 
ハイライトの次
 
 
 
アレンジしたりすると出てくるように内側にはアースグリーンを入れました。
 
インナーカラーは通常、がっつりと中をブリーチしちゃうのですが、ハイライトを活かして作るとかなりナチュラルです。
 
 
 
〜ケースその3 もう一度ハイライトを出してクリアな色味へ〜
 
ハイライトの次
 
 
ハイライトの次
 
 
こちらのお客様は、前々回に初めてのブリーチハイライト。
 
前回はそのハイライトを活かしてオンカラー。
 
そして今回、という流れです。
 
前回、前々回はピンクのカラーをしていましたが、今回はもう一度ハイライトを入れて「ムラサキ」にしてみたいとのオーダー。
 
ムラサキを表現するのには、下地がだいぶ抜けていないと難しいのです。
 
ハイライトの次
 
 
もう一度ハイライトを重ねて
 
ハイライトの次
 
 
立体感のあるバイオレット。綺麗に入りました。
 
 
もう一人のお客様も、
 
ハイライトの次
 
ハイライトの次
 
 
前々回のハイライト、前回はオンカラー、そして今回、という感じで2ヶ月おきのカラー、今回は4ヶ月ぶりのハイライトです。
 
見ていただくとわかる通り、ハイライトで作るカラーは根本との境目が自然です。
 
ハイライトの次
 
 
ハイライトを入れ直し、入れる色は今回はオススメで、とのことでしたので、
 
ハイライトの次
 
 
ハイライトの次
 
 
ブリーチのところに色がはっきりと入る「ティントカラー」でグリーングレーにしました。
 
1回のハイライトより色がのる下地が多くなり、普通のカラーでは表現できない立体感と透明感のある仕上がりです。
 
 
〜ケースその4 ハイライトを繰り返し続けるとどうなるか〜
 
前回までパネル状にとるスライシングハイライトを2回、さらに細かめのウィービングを2回と連続して入れ続けたお客様。
 
前回の仕上がりが
 
ハイライトの次
 
 
自然なグラデーションが出来上がったホワイトベージュに。
 
 
そして今回のご来店時が
 
ハイライトの次
 
 
この状態です。
 
ムラサキシャンプーで頑張ってもらっていたので、毛先はいい感じのベージュをキープ。
 
こちらのお客様も、もともとかなり赤み強めな髪質ですが、ここまでブリーチハイライトを続けると、さすがに赤みは出てきません。
 
今回はガラッとイメチェンしたい!とのこと。
 
長さも色も変えて気分転換したいけど、せっかくのこのベースは活かしたい。
 
どうせなら、ここまで抜いた状態でしか表現が難しい淡いムラサキはどうですか?とご提案。
 
 
ハイライトの次
 
 
ハイライトの次
 
 



ガラッとイメチェンしました。
 
今回は今までのハイライトを活かして、上は暗め、下には色をのせてグラデーションにしています。
 
こちらもブリーチハイライトにしっかりと色がのる「ティントカラー」。
 
 
この淡いムラサキが抜けてくると、白っぽいベージュに抜けてきます。
 
色落ちも楽しいハイトーンは気分が上がりますね。
 
 
〜まとめ〜
 
 
ブリーチハイライトを入れたその後、次のカラーをどうするかは人それぞれです。
どんどん明るくしたいのか。
しばらくキープしたいのか。
活かしつつイメチェンしたいのか。
 
どうしたらいいか分からない方も多いですので、美容師に相談するのが一番早いと思います。
 
ブリーチに慣れているサロンや美容師さんであれば、提案の引き出しも多く、相談しながら似合いそうな色や気分に合わせてくれると思います。
 
Cherishではダメージも考慮し、なるべく負担にならないように、理想の髪色へ導けるようなご提案を心がけていますし、「カラーは育てて作る」という考えを持っていますので、今回ご紹介させていただいたお客様のように、何回かでたどり着く色や土台があります。
 
1回ブリーチしたから、1回ハイライト入れたからそれで満足、というのは少しもったいないですので、「活かす、育てる」方向であなただけのヘアカラーをぜひ手に入れてください。
 
できることは全力でサポートさせていただきます。
 
カラーのケアなども本当に大切ですので、下記のリンクからぜひケア方法やなどもぜひご覧になってくださいね。
 
 

 
 
★ヘアカラーについて詳しい解説は「下北沢ハニーマスタード」のサイトをぜひご覧ください
 
[みんな読んでるオススメ記事]
honeymustard
 
 
 
 
「ブリーチハイライトって何?」という方はこちらから
 
 
ハイライト
 
 
 
 
Cherishのヘアカラー実例やテクニック、使用している薬剤についてはこちら
 
 
 
カラーテクニック
 
 
 
 
 
登録不要の簡単ウェブ予約はこちら
 
ウェブ予約
 
 
お得な予約アプリはこちら
 
サロンカード

投稿者: Hair Salon Cherish